夫に内緒でキャッシングして、バレて離婚しちゃった人っている?
20代のビンボー夫婦なんですけど、子どものママ会なんかに着ていく洋服がいつも同じじゃ貧乏がバレそうなので、夫に内緒でキャッシングして、何着か洋服を買いたいんです。でも、内緒でキャッシングしていることがバレたら絶対モメますよね?それが原因で離婚しちゃった人っていますか?
お金の話、特に借金は内緒にしないのがベターですよ…
男女逆になりますけど、旦那さんが奥さんに内緒でキャッシングをしていて、それがバレて離婚寸前になったという話はありますね。付き合っていた頃からデート代は払ってくれるし、誕生日にはプレゼントもくれるし、婚約指輪もちゃんと買ってプロポーズされたらしいんですけど、キャッシングしていたことは内緒にされていたらしく、結婚後に家の掃除をしていて、見慣れないお菓子の空き缶を空けたらATMのご利用明細が出てきたんだとか。
それでキャッシングしていたことが解って、奥さんは離婚する!と号泣しながら私の所に電話してきました。ちなみに、奥さんというのは私の姉ですが…。結局、いろいろ話を聞いているうちに、利息を払いすぎていることが解り、更に運がいいことに旦那さんが銀行の借り換えローンでそこの借金を完済したため、信用情報にキズをつけることなく「過払い返還請求」でお金が戻ってくることになったので、離婚までは行かずに済んだんですけどね。
「金の切れ目が縁の切れ目」とも言いますし、できることならキャッシングする前にご主人に一言そうだんをされるのがベターですよ。ただ、お金に対する性格は人それぞれなので、どうしても言い出せないのであれば、絶対にバレない方法でキャッシングするようにしてくださいね。「絶対バレない」と思っていてもバレるのが秘密なんですけども…。
【参考ページはこちら】
旦那のキャッシング癖は治る?困っている奥様はこちらへ
離婚回避のために夫に内緒でキャッシングするとき
主婦が夫に内緒でキャッシングするというケースは意外とたくさんあります。家族といえども、借金をすることに対して配偶者の一方が嫌悪感を持っており、キャッシングをしたことが相手に知られれば離婚されかねないなどの切実な事情があることもあります。そのため、キャッシングを利用するときに業者から連絡が入ったり、郵便が来るなど対処に困る状況にならないかを心配している人はたくさんいますが、結論から言えば、きちんと返済をしていればそれほど心配することはありません。
消費者金融系や銀行系などが提供しているキャッシングは、基本的には不動産などの担保を提供する必要はありませんし、保証人をつける必要もありません。そのため、自分が独自に申し込みをすれば、他の人にその情報が知られる心配はありません。申し込みをしたときに、一度だけ在籍確認のために職場に電話がかかってくることがありますが、このときも担当者の個人名や部署名など、業者名を名乗らずに取次ぎを依頼してきますので、同僚に怪しまれることはありません。(こちらもご参考にどうぞ→キャッシングカードって在籍確認なしで作れないの?)
また、後日キャッシングカードや契約書を郵送してくるときも、中身の見えない封筒で、部署名などで送られてきますので、開封されない限りは中身や差出人に疑惑をもたれることはありません。それでも心配だという場合には、あらかじめ電話などで業者に相談しておいて、郵便物を職場や友人宅、実家など別の場所に送ってもらうこともできますので、手続きをしておくと良いでしょう。
ただし、支払いが遅れたときは連絡が頻繁に来るようになりますし、専業主婦が夫の年収を合算して審査を受けるときには配偶者の同意が必要になります。これらの事情があればまず内緒で借金をするということを考え直して、なぜお金が必要なのかをきちんと家族で話し合ったほうが良いでしょう。納得できる理由があれば、借り入れをすることに対して同意してもらえる場合もありますし、資金を用意する方法が見つかることもあります。