銀行員は消費者金融のキャッシングを良いように言いませんが?
私の叔父は銀行員ですが、もしカードローンを利用するのなら銀行を利用するべきだと言います。そして信販会社のクレジットカードとか、消費者金融のキャッシングを良いように言いませんが、どうなんでしょうか?お金を扱うプロの銀行員の目から見れば消費者金融会社はやはり怪しいのでしょうか?
情報は両方から見て公平に見る事が大事です
銀行員の人はお金に詳しいという事を否定しません。それは当然ですが、では消費者金融会社の社員は素人なのでしょうか?そうではないと思います。それよりも、単純に考えて見れば、銀行にもカードローンがあります。その銀行員の方が競争相手である消費者金融会社のカードローンを絶賛する方がむしろ不自然です。銀行のカードローンのいい所は金利が安くて利用限度額が高い所です。それに銀行という堅いイメージから受ける安心感も決して無視する事は出来ません。
それだけなら消費者金融会社を利用する人はいないはずです。でも実際は大勢のお客が消費者金融会社を利用しています。それは銀行にはないメリットがあるからで、やみくもに誰にでもお金を貸しているからではありません。ですから銀行員は銀行のメリットとデメリットがあります。同じように消費者金融会社には消費者金融会社のメリットとデメリットがあります。やはり、何事につけてもメリットとデメリットの両方を考える事が大事です。
では銀行のカードローンを利用するデメリットはどういう物があるでしょうか?まずは審査が通りにくいという事が一つあります。そして審査に落ちると、銀行によっては個人信用情報に審査に落ちたという履歴が残ります。という事は、次にカードローンを借りにくくなります。逆に消費者金融会社のメリットは銀行に比べると借りやすいというメリットがあります。必要な時に必要なお金が手に入るというメリットは大きなものです。
(⇒キャッシングの審査に通りやすいコツってあるの?)
そして消費者金融会社のデメリットは銀行に比べると金利が高いという事です。そして借りやすい反面、借り過ぎて借り過ぎをいう事につながります。だから消費者金融会社を規制するために総量規制という規制が出来ているのです。この規制にもメリットとデメリットがあって、必要案時の借り入れを制限されるというデメリットと、借り過ぎを防いでくれるというメリットがあります。そして、ご自分のニーズに一番合うカードローンを選ぶ事が大切です。
ちなみに現在、カードローンの業界では銀行は銀行法で営業しており、消費者金融会社は賃貸し業法で営業していますが、現在大手の消費者金融会社の中で純粋な消費者金融会社は1社だけです。ほとんどの消費者金融会社は銀行と合併したり、資本提携したり銀行の子会社になったりしています。それは銀行の資本力と知名度に加えて消費者金融会社の貸付のノウハウを癒合させたもので、今やカードローンで銀行と消費者金融会社を比べるよりも、個々の会社のサービスの内容を比較検討した方がいいでしょうね。
【参考ページはこちら】
キャッシング審査の緩い会社の特徴とは
銀行員から見ると消費者金融でのキャッシングは心象が良くない
銀行員から見ると、消費者金融でキャッシングを利用している人と言うのは心象が良いものではありません。そのため、銀行で住宅ローンや自動車ローン等の消費性ローンを組む場合には、キャッシングで借入残高があると不利になってしまいます。(こちらもご参考にどうぞ→ネット専業銀行の特徴とは)
また、就職で銀行員を希望している場合には、必ずお金の借り入れ状況と言うのはチェックされます。就職希望の本人だけでなく、家族が借り入れをしているだけでも、就職が不利になる場合もあるほどです。
キャッシング等の借金の利用履歴は5年間は個人信用情報に残りますので、就職活動前に全ての借金を返済してしまったとしても、その借金の履歴は残ってしまいますので、銀行員になろうとするのならば、在学中は消費者金融でキャッシング等を利用することは一切控えるようにすべきなのです。
その一方で、一般の方が住宅ローンや自動車ローン等を銀行で組む場合には、完済しておけば特に問題はありません。完済せずに、借入残高がある場合には、住宅ローンや自動車ローンと言った目的ローンで貸したお金を、その借金の返済に使ってしまうのではないかと思われてしまうので、審査で不利になってしまいます。
本来、キャッシングと言う金融サービスは、お金を借りた翌月に一括返済するのが基本です。この基本を忠実に守れるように、計画的に利用するのならば、住宅ローン等のローンを組む場合にも特に不利になることはないし、優れた金融サービスであることは間違いないのです。
一括返済が難しくて、その月の返済額をねん出するためにまた借金をすると言う悪循環に陥ってしまうと、銀行でなくても当然新たな融資に二の足を踏んでしまいます。銀行側としては基本的に、この人にお金を貸して大丈夫かな?、と言う視点で審査を行いますから、他に借金のある方は当然のことながら、あまり大丈夫とは思われないのです。
一方、消費者金融会社については、その大手は殆どが銀行の子会社となっている現在では、消費者金融会社と言う存在そのものに対しては、銀行員から見て悪い印象ではなくなっています。