横浜銀行のカードで手軽なキャッシングを利用するための条件とは
横浜銀行を給与の振り込みなどで主に利用しています。カードで手軽なキャッシングを利用できるのではないかと思うのですが、利用の条件はどのようなものでしょうか? 私でも大丈夫ならぜひ使ってみたいのです。
キャッシング機能のついた横浜バンクカードは主婦でもOKです
横浜銀行では横浜バンクカードを各種発行しています。VISA、Master、ゴールド、ヤングゴールド20sに加えて、Suica、Suicaゴールドもあります。いずれも国内キャッシング、海外キャッシング機能、ローン機能がついています。もちろん申込時の審査によって利用できない場合もあるでしょうが、勤めている人なら基本的にはOKなはず。
とくにお勧めはSuicaタイプでしょう。満18歳以上満70歳以下で安定した収入があれば申し込めますし、主婦でもOKです。(こちらもご参考にどうぞ→主夫でもキャッシングはできるの?)満18歳なら専門学校、短期大学、大学、大学院生でも申し込めます。ただし、学生、主婦、満20歳未満の社会人、66歳以上の人は、カードローンは申し込めませんのでご注意ください。
(⇒年金だけの収入でも即日キャッシングはできるの?)
SuicaタイプはVISAのみです。年会費無料。SuicaとしてJRほか鉄道、地下鉄、バスなどに乗るときに簡単、便利です。消費税が上がって運賃が改訂されてからは、主な運賃ではきっぷを買うよりSuicaを利用したほうがトクな場合が多いのです。また小銭の処理も楽ですね。現在Suicaをショッピングで使える店も増えており、駅構内の店だけではなく、コンビニやファーストフードをはじめ、いろいろなお店で利用できますのでおサイフ代わりにとっても便利です。
しかもVISAがついているので、クレジットカードとしての機能も当然あります。ショッピングはもちろん、国内キャッシング、海外キャッシングで威力を発揮します。いざというときには、このカード1枚でかなりカバーできちゃいますね。
バンクカードローンは、満20歳以上満65歳以下で安定した収入があることが申し込み条件で、審査によって借入限度額が決まりますし、場合によってはローン枠がつくれない場合もあります。利用限度額は10万円~300万円。ただし最初の申込時は30万円以下でしか申し込めません。利用していきながら、増額をしていくのです。デビットカード機能、買物安心保険もついていますし、ETCカードも無料です。申し込みには、横浜銀行の口座があることが条件ですので、すでに給与振り込みで利用しているのなら、きっとすんなり審査に通るのではないでしょうか。
ただしこの横浜バンクカードは原則として1人1枚なので、複数カードは持てません。最初にどれを申し込むかは、ご自身のニーズに合わせて選んでください。
【参考ページはこちら】
三菱東京UFJ銀行クレジットカードのキャッシングって便利?
横浜銀行のクレジットカードでキャッシング
横浜銀行は日本最大の地方銀行です。小田急線、相模原線、京急線の一部駅などにATMが設置されているなど、利便性は他の地方銀行には見られない特色といえるでしょう。
横浜銀行のキャッシュカードにはクレジット機能付きのカードがあり、VISA、MasterCardのどちらかが選択できます。通常の横浜バンクカードでは18歳以上で安定した収入がある人、国内在住の学生、主婦が対象となっており、横浜銀行に普通預金口座を持っていることが条件になります。また、審査は別途行われますので、源泉徴収票の提出を求められる場合もありますし、職場への在籍確認が行われる場合もあります。
申込時には普通預金通帳、銀行印、身分証明書が必要になります。また、20歳未満、もしくは学生の場合は親権者の同意が必要になります。この場合、親権者に連絡が行く可能性があります。通常であれば申込み後2~3週間でカードが自宅住所へ発送されます。海外旅行などで急ぎで必要な場合は窓口に直接相談し、対応してもらえるか確認しましょう。
先に述べた通り、横浜銀行のATMは市内各所に設置されており、キャッシングが利用可能です。もちろん、他の提携ATMでも利用できます。毎月15日が締め日となっており、翌月10日(土日祝の場合は翌営業日)に預金口座から自動引落しされるようになっています。支払い方法は分割はできず、全て一括払いになります。
横浜バンクカードではキャッシング枠が5万となっており、他の地方銀行に比べてもやや低めとなっております。しかし、横浜バンクカードゴールドとなると、キャッシング枠が20万円まで上ります。横浜バンクカードでは、ショッピング枠の増枠はありますが、キャッシング枠の増枠はないので、注意してください。他の地方銀行のキャッシングに比べて枠の制限がありますが、ATMが多く利用しやすく横浜市内に在住であれば一枚保有しておくと良いカードと言えるでしょう。
(⇒横浜バンクカードについてもっと知りたい方はこちらへ)