長崎銀行のキャッシングローンは得なカードか、損なカードなのか
私は長崎市の電機メーカーに勤務する会社員ですが、近々ゴルフクラブのメンバーになるための資金が必要で長崎銀行のキャッシングローンを利用しようかと考えています。しかし、友人から同行のローンの金利が高いので損するのではないかと話してくれました。長崎銀行のキャッシングローンは金利が高くて損なカードなのでしょうか、それとも違うのでしょうか。
契約額100万円未満で15%を切るので損なローンじゃないです
長崎銀行の代表的なキャッシングローンにはふっとスタイル、キャッシュエースという2つの商品があります。前者の金利は固定金利で14.5%、後者は14.5~14.95%となっており、表面的な金利としては一見高く思えますが利用限度額に対する金利としては大手都市銀行と同レベルで、大手消費者金融よりも低い水準となっており決して損なカードではありません。
(⇒北九州銀行のキャッシングにはどんなメリットがある?)
カードローンふっとスタイルの主な内容では、利用対象者が満20歳以上69歳以下の収入のある人で、主婦、パート、アルバイトや年金受給者の人も利用可能となっています。利用限度額は10万円以上300万円以内になっていて、貸付金利では固定金利が基準でその値は14.5%です。100万円未満の利用の場合でも14.5%が適用されれば、大手都市銀行と同等のレベルといえます。
また、大手消費者金融ではケースにより18%が適用されることもあるので、ふっとスタイルのほうがお得になるはずです。もう一つのキャッシュエースは内容的にはふっとスタイルと類似の商品で、利用対象者も同じになっています。利用限度額は10万円以上200万円以内なっており審査の後で決定されることになります。
貸付金利は契約額に応じて2タイプに分かれ100万円未満の場合は14.95%、100万円以上は14.5%の設定になっています。こちらの場合も100万円未満の場合は15%を切っているので、少なくとも大手消費者金融と比べて遜色ない金利といえるでしょう。したがって、大手都市銀行には及ばないとしても消費者金融よりも有利か同等レベルにあると考えられ決して損なカードにはならないといえるでしょう。
さらに、同銀行にはV-CLASSという強力な商品もあります。前の2タイプとは異なり利用者がかなり限定され、年齢が満20歳以上満55歳以下、就業面で勤続2年以上、収入面で前年度税込年収400万円以上の給与所得者または会社代表者と厳しい条件になっています。利用額は50万円以上300万円までとなっていて、貸付金利は変動金利で7.1%という低金利が実現されています。
100万円未満の利用額で7.1%の金利が適用されるなら大手都市銀行よりも有利な融資を受けることができるといえるでしょう。もちろん金利だけを比較して有利か不利、得か損かを判断するのは適当とはいえないかもしれませんが、返済を考えた場合は少なくとも利息の負担が小さくなるので金利が低いほうが得になるでしょう。その点から長崎銀行のカードローンはお得なローンであるといえるのではないでしょうか。
【参考ページはこちら】
福岡銀行に便利なカードローンがあるって聞いたけどホント?
長崎銀行のキャッシングは種類が豊富で利用しやすい
長崎銀行のキャッシングカードローンは、種類が多く、それぞれ目的によって利用することが出来ます。代表的なのは、フィットスタイルです。フィットスタイルは、初めての方でも安心して申し込めるキャッシングカードロ―ンです。全国の銀行やゆうちょ銀行などのATMでの利用可能で、インターネットや電話、FAX、窓口など来店不要でも借り審査を受けることが出来ます。仮審査のあとに、銀行または保証会社から申し込み内容の電話確認があって、正式な申し込みは店舗になります。インターネットの場合、かんたん申込みも可能で、簡単な入力のあと、電話で確認されます。
申込出来る方は、満20歳以上の69歳以下の収入のある方です。配偶者に収入がある主婦やパート、アルバイト、年金受給者の方でも申し込みが可能です。(こちらもご参考にどうぞ→アルバイトでもOKなキャッシングって危ない?)そして、長崎銀行支店の近くに住んでいる方、または勤めている方、保証会社の保証が受けられる方になります。利用限度枠は、10万円以上から300万円以内です。使いみちは、事業性の資金以外で自由です。また、担保や保証人は不要です。契約期間は、1年間の原則自動更新です。
借入は、キャッシュカードで行い、融資利率は年14.5%(固定金利) となります。返済方法は、毎月15日で所定の金額を普通預金口座より自動引落です。また、追加の任意返済も可能になっています。返済金額は、利用残高によって変わります。例えば、5千円超から20万円以下なら毎月5千円の返済になります。
他に、フィットスタイルとほぼ同じ内容なのがキャッシュAです。こちらは、10万円から200万円以内で、融資年率が100万円未満で年14.95% 、100万円以上で年14.5%となります。もう一つは、 VCLASSというのがあります。こちらは、申込み者が満20歳以上で満55歳以下、勤続年数2年以上で、前年度税込年収400万円以上の給与所得者または会社代表者の方になります。個人事業主の方は、申し込みが出来ません。限度額が、50万円から300万円以内ですが、年7.1%(変動金利)になっていて、短期プライムレートの変動によって借入の利率が変動するようになっています。