みずほ銀行でキャッシングをした後の返済方法について
みずほ銀行でキャッシングをしました。そろそろ返済期日がくると思うのですが、どのように返済をすればよいか教えて下さい。また、まとめて返済したりすることもできるのでしょうか。
返済方法には、自動引き落としと任意返済があります
みずほ銀行でお金を借りた場合、その返済方法としてまず自動引き落としがあります。これは、毎月10日に前月10日現在の利用残高額に応じて、返済用のみずほ銀行の普通預金口座から自動的に引き落とされます。返済用の普通預金口座にお金がなければ引き落としができないので、毎月10日までに返済額以上の入金をしておきましょう。
次に、任意返済という返済方法があります。これは、自分の都合に合わせてATMでいつでも返済することができます。ボーナスなどまとまったお金が入ったときは便利だと思います。ご質問のように、まとめて返済をしたいと考えている方はこの任意返済を利用することができます。ただし、任意返済をしたとしても毎月10日に利用残高額に応じた自動引き落としがされるので、注意しておきましょう。
任意返済をするにあたっての利用可能なATMは、全国のみずほ銀行をはじめ、コンビニやゆうちょ銀行です。コンビニの場合、セブンイレブンやローソンなどがあります。たとえば、コンビニATMの平日で返済のみの利用時間は、8:45~18:00までとなっております。また、時間帯によっては手数料を取る場合もありますので気をつけましょう。
また、これら以外の方法として、みずほダイレクトを利用している方は、パソコン・携帯電話などで返済することができるので、一度確認してみるのもよいかと思います。
キャシング返済ケースファイル:みずほ銀行カードの場合
クレジットカードについたキャッシング機能は便利ですよね。少しお金が足りないときにいつでも利用できて、生活費や交際費などで困っている際に本当に助かります。ですが、キャッシングをしたことの無い方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここではキャッシングの行い方と返済の仕方をみずほ銀行を例として、解説していきます。
まず、キャッシングするにあたって、キャッシュカードまたはクレジットカードの申請が必要です。みずほ銀行の場合ですと銀行窓口から申請するか、インターネットやスマホアプリなどでも申請が可能です!手馴れた方ならインターネットやスマホアプリでの申請は問題ないですが、不慣れな方ですと銀行窓口で説明を受けながら申請して頂くのが一番でしょうね。
後は銀行窓口やコンビニのATMでお金を引き出すだけです。自身の口座からお金を引き出すのではなく、みずほ銀行からお金を借りて引き出す…という形になりますので、今お金をもっていなくてもお金を利用できるのはメリットです。なので、しっかり利息はついてしまいますのでご利用は計画的に行ってください。
返済に関しては銀行窓口はもちろん、コンビニのATMなどでも可能です。手数料やご利用可能な時間帯などは各自異なりますので、まずはお近くの銀行やコンビニを確認してみるといいですね。例えばみずほ銀行窓口やATMなら手数料はかかりませんが夜間は利用不可(返済は8時45分~18時00分)コンビニなら手数料は100~200円程度かかりますが、平日ならほぼ終日ご利用できます。
また、うっかり返済ミスなどがないように口座からの自動引き落としも可能です。みずほ銀行の場合、毎月10日に前月の10日までに利用した金額を引き落としという形になります。口座に十分なお金がなければ返済ができずに迷惑がかかるばかりか、ご自身の信用にも傷がつき、今後のクレジットカード審査などで不利になる場合もありますので、くれぐれもご注意を。
以上が借入れと返済の手順ですが、キャッシングが日常となっている場合はご注意ください。たった1つのトラブルで首がまわらなくなる可能性も大いにあり得るからです。あなたがもし、毎週、毎月のようにキャシングをしているのなら、少しだけ節約をして、普段はキャッシングを使用しない生活に戻すことをオススメします。キャッシングは、本当に困っているときの利用方法と考えれば非常にありがたく便利なものになるはずですよ。