ブラックリストに載るとキャッシング不可?

キャッシングベスト3

ブラックリストの人がキャッシングする場合の審査条件とは何?

仮定の話ですみません。ブラックリストに載ってしまったら、もうキャッシングはできなくなるということでしょうか? またはなにか審査条件などがあって、それをクリアすれば利用できるのでしょうか?

ブラックリストは存在しませんが、信用情報によって審査されます

ブラックリストはありません。現在のように個人情報の取り扱いに厳しい制限が課せられている中で、そのようなリストが出回ることはありませんし、あまり意味はないのです。ただし信用情報は5年間保管されていて、全金融機関、貸金業などが利用できます。その内容によって審査されるのです。

誤解されやすいのは、ネットでとても多い「ブラック」とか「ホワイト」という表現です。いかにも業界用語のようでカッコいいのですが、この言葉から受ける印象だけで判断しては危険です。実態をよく見ておく必要があります。ブラックと称される人とは、借入や返済について信用情報になにかしら過去に問題があって記載されている人のことです。これがリストになってるのではなく、あくまでも申し込みのあった人の個人情報に基づいてピンポイントでデータベースでチェックするのです。

この情報はみなさんも取り寄せることが可能です。信用情報機関ごとに申し込む必要があり、有料ですが、どんな内容が記載されているのかわかります。また、各信用情報機関では相談窓口もありますので、気軽に相談に行くこともできます。電話だけでは話せない内容も、対面で本人確認ができれば、具体的な話もできるでしょう。

ちなみに信用情報機関は3つ。「全国銀行個人信用情報センター」、「CIC」、「JICC」(日本信用情報機関)です。それぞれ加盟したり出資している金融機関が違いますので、ご自身の過去の借入先を考えて、情報公開を申し込んでください。

ホワイトというのは、この信用情報がまったくない人のことです。いまの時代、まったくないという方がむしろ不思議です。専業主婦、学生のように就労経験がなく、自分の名前での契約をあまりしたことがない場合にはホワイトになるでしょう。

しかし、私たちはたとえば携帯電話を契約するだけで、実質的にローンを組んでいるわけです。みなさんはそのときに審査を受けているのです。そして毎月、使用料を払っているはずですが、その返済が滞れば、遅滞、延滞となってしまいます。それが3か月以上になるなど、問題とみなされた場合は信用情報に記載されます。記載された情報は、5年間消えません。1度ぐらいの延滞で、すぐ返済をしていれば記録には残らないでしょう。ただし、ローンを組んだこと、返済している状況は記録されます。

このように過去に問題が発生しているケースでも、審査によってはキャッシングができることもあります。必ずダメということはありません。どんな問題を起こし、どう対応したかによって判断されるのです。

【参考ページはこちら】
キャッシングのブラックってどんな人のこと?

ブラックリストに掲載されていると、キャッシング審査に通らない

ブラックリストに掲載されている状態では、キャッシングの申込みを行っても審査に通ることは出来ません。ブラックリストと言うのは、自己破産を行った場合や、借金をしている時の返済で延滞をしている場合をこのように呼び、金融での事故を起こした人の事を意味しています。

因みに、延滞を行った、自己破産を行ったと言ったリストが有るのではなく、個人信用情報の中に、延滞の記録が残されていたり、自己破産を行った事実が明記されている事をブラックリストに掲載されていると言う言い方をするのです。金融機関は審査を行う時、個人信用情報を照会してお金を貸しても大丈夫であるかどうかを確認するのです。
(⇒夫婦でブラックリスト入りの場合、キャッシングは無理?

自己破産を行った人と言うのは、債務整理をして借金を整理している人です。自己破産は、債務整理の中でも返済能力が無いと認められた場合に限り、可能にする債務整理で、現在の返済能力は無いとみなされてしまいます。

一方、延滞と言うのは返済を数か月以上していない事を意味しており、信頼性が無いと判断されます。仮にキャッシングの融資を行ったとしても、過去に延滞の履歴が残されていると、お金を貸す側は信頼性が無いので貸すことはしません。このことからも、ブラックリストに掲載されている状態、個人信用情報に延滞や自己破産などの記録が有れば審査に通すことは無いのです。

尚、自己破産や延滞などの記録と言うのは個人信用情報を管理している信用情報機関が一定期間情報を残していますが、7年から8年ほどの期間は掲載が残され、それを過ぎると情報は消去されると言います。但し、信用情報機関は現在3つの機関が有ります。

また、自己破産は官報に掲載される情報でもあり、官報に掲載される情報と言うのは3つの信用情報機関で共有化を行っており、1つの信用情報機関の個人信用情報の中に記録されているものが消滅しても、他の2つの信用情報機関の個人信用情報の中で記録残されているケースが在ると言われているのです。

▲ トップへ戻る
Copyright (C) 2023 即日キャッシングをお探しなら!※安定評価の業者はここだけ! All Rights Reserved.