多重債務のブラックのキャッシングの可能性

キャッシングベスト3

多重債務のブラックはキャッシングを利用することできるのか?

私は大手消費者金融2社から多額の借入れをしているのですが、あと10万円だけどうしても必要です。しかし、過去に数か月の支払いの遅延を発生させたことがあり、その遅延以降新たな借入れができなくなりました。このような状態がいわゆるブラックというのかはわかりませんが、何とか10万円用意しないといけません。私のような多重債務のブラックでもキャッシングできる会社はあるでしょうか。

多重債務のブラックでもその内容次第でキャッシングも可能です

多重債務を抱え過去に信用事故を起こしているブラックと呼ばれる人は銀行や大手消費者金融などのキャッシングローンの審査で合格することは難しいとみられています。しかし、貸金事業者登録をしている中小の消費者金融の中には多重債務のブラックの人に対してもその内容次第でローン契約を結ぶ事業者もあります。もとろん一定の制約が付くことも多いですがすべての事業者でキャッシングができなくなるということはありません。

どの程度の返済の遅延や滞納を起こしているかによりますが、そうした信用事故情報がキャッシングローンの審査では大きく影響するといわれています。特に大手消費者金融や大手都市銀行などではその傾向が強いとみられており、その上複数のローンから多額の借入れをしているようだとなおさら審査に通ることは困難といわざるを得ません。

大手の消費者金融では多くの申込者を効率よく審査していかないと業務が停滞して収益にも影響するので、情報システムによる審査の効率化や短時間化を進めています。その審システムでは、自社の経験に基づいた必要最小限の情報入力で自社にとって最適な審査結果が得られるようになっているのですが、申込者の信用力や収入力のすべてを反映できているわけではありません。

例えば、交通事故でけがをして3ヵ月間働けなくなり2件のローンの返済を滞納してしまった場合、消費者金融などでは確かに信用事故を起こしたブラックとして扱われる可能性があり、実際にローンでのキャッシングを止められる可能性があります。その結果、新たに大手のローン事業者に利用を申込んでもその審査システムで落とされる可能性が高いでしょう。

なぜなら、審査システムでの質問には滞納に至った理由やこれから会社に復帰して返済していける状態などに関するものがなく、そのネガティブな情報だけで判定される可能性が高いからです。また、こうした現象は大手消費者金融に審査を委託している或いはその審査システムを利用している銀行や信用金庫などにも当てはまるでしょう。

しかし、中小の消費者金融の中には申込者と直接面談したり電話で話したりしてその人の信用状況や収入状況を詳しく聞き取りその上で融資の判断を行っているところも少なくないのです。上の例でいうなら、滞納してしまった理由やこれから働いて返済できることを聞きだした上で、融資するのかしないのか、どれくらい貸すのかを面談などで確認して決めるのです。

もちろん、現在の借入額、件数や実際に滞納した事実もしっかり考慮するため、最初から多額の融資が行われることは少ないでしょうが、それでも多重債務や滞納の事実だけで審査に落とされることは大手よりは少ないとみていいでしょう。ただし、闇金などの悪徳業者もいるので貸金事業登録番号、経歴、評判などを確認して、好条件をちらつかせて高利の融資契約にはめるような罠にかからないようにくれぐれも注意して下さい。
(⇒ブラックでも借り入れできる!この話、信じて大丈夫?

【参考ページはこちら】
ブラックでもキャッシングできる確率はどれくらい?

多重債務やブラックの状態ではキャッシング審査に通りません

キャッシングの申込みをすると、消費者金融や銀行などはそれぞれの金融機関が加盟を行っている信用情報機関が管理をしている個人信用情報を照会します。銀行は、全国銀行個人信用情報センターと呼ばれる信用情報機関に加盟をしており、消費者金融はシーアイシーと言う信用情報機関に加盟を行っています。

尚、信用情報機関は3つあり、官報に掲載されている情報でもある、自己破産の情報においては3つの機関で情報共有をしているのです。自己破産は、返済の能力が無いと認められた場合に債務整理が可能になる方法で、自己破産をした人と言うのは返済能力が有りませんので、申込みをしても審査に通る事は有りません。

また、自己破産同様に、ブラックの状態になるのが延滞です。延滞は、返済期日を過ぎても返済をせずに、数か月間が過ぎた状態に延滞と言う記録が残されることになります。延滞は、信頼性を無くしてしまう行為でもあり、ブラックの状態では自己破産でも延滞でもキャッシングの審査に通ることはないのです。
(⇒ブラックでもキャッシング審査に通れるってホント?

所で、多重債務と言う言葉が有ります。これは複数の金融機関からの借金をしている状態で、借金の額が膨大な量となり、返済が困難になっている状態を示します。1社目からの借金の返済を行うため、2社目に申込みをしてお金を借ります。このお金で1社目の返済を行うのですが、2社目の返済も困難になるので、3社目、4社目と借りて行くことになります。

信用情報機関が管理を行っている個人信用情報には申込みの履歴が記録されています。これは借金の総額などについても記録が残されており、個人信用情報を照会する事で既に何社からの借入をしているのかや、返済がきちんと行われているのかなどを知ることが出来ます。複数の金融機関から借入れを行う事で審査に通り難くなりますが、消費者金融などの場合は総量規制が有りますので、借入残高の合計が年収の3分の1に近い場合や超えている場合では審査に通ることは無いのです。

▲ トップへ戻る
Copyright (C) 2023 即日キャッシングをお探しなら!※安定評価の業者はここだけ! All Rights Reserved.