キャッシングしたいけどブラックリストは借りる事は出来ないの?
24歳の会社員です。キャッシングしたいけど以前カードローンで2度返済遅延してします。その後、完済して解約をして二年になりますが、最近またカードローン利用出来ないのかなと思っています。多分ブラックリストだと思いますが、別のカードローン会社で借りる事は出来ないのでしょうか?
ブラックと言ってもいろいろあるので程度にもよります
まず二度の返済遅延がブラックかどうかですが、これは遅延した日数によってカードローン会社がどう判断するかなんです。極端な話、遅延しているという電話をしたら直ぐに対応したら遅延扱いにしないで大目に見てくれる会社もあります。でも二度三度と続けば信用情報に記載されるでしょう。それにしても回数と程度によっても対応は多少は違います。そこでここからが大事ですが、これをすればブラックこうなればブラックというはっきりとした規定はないんです。
それにブラックリストの用なものはありません。ただし明らかにカードローンを利用出来ないという方は解ります。先ず債務整理した人です。あるいは3か月以上延滞している。つまり返済するべき債務を返済していない人はブラックと言ってもいいでしょう。だからよくインターネットのサイトの中にはブラックでも借りる事が出来るなんて書いてあるから利用者は混乱してしまうんです。
どこからも借りる事が出来ないほど信用情報に問題のある人はどこのカードローン会社も貸してはくれません。もし、それでも借りる事が出来るのであれば会社そのものの信頼度を下げて行っているという事をまず知っておく必要があります。柔軟性のある審査と、甘い審査は違うという事もこの機会に知っておいてください。例えば勤務先に実際に勤めているかどうかを確認するための在籍確認というのがあります。それを無条件で免除するというのは甘い審査ですから喜んでばかりもいられません。
もしかしたら金利の高い会社かも知れません。あるいは営業成績の悪い不安定な会社かも知れません。でも在籍確認の出来る書類を指定されて、それで在籍確認をしてくれる会社なら柔軟性のある審査をしてくれていると言えます。ですから、ご質問者のケースではブラックとまでは言えませんがこれは審査を受けて見ないとわかりません。そういう意味で、自分をブラックだと決めてかかって、いたづらに審査の甘い会社を選ぶのは感心できません。選ぶのでしたらそれぞれの会社のQ&Aとか、口コミ情報から出来るだけ数多くの情報を集めて審査に柔軟性のある大手の金融会社を選ぶ事をお勧めします。
ブラックリストの掲載されるとキャッシングで借りる事が出来ない
キャッシングの申込みはインターネットを利用する事で、短時間で審査が行われ、即日融資を可能にしている金融機関が多くなっています。短時間での審査でキャッシングの利用が可能になることからも、急にお金が必要になった時など便利なのです。
因みに、インターネットは24時間いつでも申し込みが出来るようになっているのですが、融資を受けるためには審査を必要とします。保証会社や金融機関が所定の手続きを行って利用を開始する事が出来ますので、真夜中に申込みが行っても、利用が出来るのは営業時間内や営業時間内以降と言う形になります。午後2時頃までに全ての申込みを完了しておくことでその日のうちに融資の実行が行われるケースが多いのが特徴ですので、夜中に申込みを行った場合は、翌日の営業時間の中で手続きが行われることになります。
所で、キャッシングの申込みによる審査は、短時間で行われるのですが、申し込み時には運転免許証などの本人確認用書類のみの提出になりますので、これと申込書に記載されている内容で手続きが進められていくようにイメージする人も多いものです。
申込書に記載されている内容が正しいかどうか、そして本人確認書類を元にして、個人信用情報を照会するのです。この個人信用情報には本人を特定する情報が記載されており、運転免許証などに記載されている情報を元にして検索を行い、個人信用情報を照会しているのです。信用情報と言う呼び名が付いている事からも、申込者の信頼性を確認すると言う事なのです。
尚、個人信用情報の中に、自己破産をしたり、延滞をしている情報が記録されていると、それはブラックリストに掲載されている状態になりますので、申込みを行ってもお金を借りる事が出来ません。自己破産は返済能力が無い申込者と言う判断をしますし、延滞は信頼性がゼロであり、お金を貸すことで債権の回収が難しくなると言う判断を下すのです。これは合法での貸し付けを行う金融機関では、審査に通ることはないのです。